デジタルで"もっとも"を作り、非合理を解決する。
もっと、“もっとも”、を作りたいエレビスタです! エレビスタは、自社インターネットプロダクトで様々な産業に参入し、プレゼンスを発揮するポジションを獲得し、我々が思う“もっとも”を作り続けていきます。 ▍現在のエレビスタの柱事業 ────────────────── 1.デジタル × カーボンニュートラル(https://erevista.co.jp/energy_platform/ 2.デジタル × マーケティング(https://erevista.co.jp/media_product/
価値観
▍トンガリコーン採用
─────────────────「経験、経歴、実績、できる、肩書き」何でも結構です、圧倒的にトガっているメンバーを揃えます。
Betterだけでなく、Differentさを組織的に獲得していくことが重要です。持たざる者が持てる者に勝つためには、何かしらのトップランナーの集合体になること、つまりDifferentの集合体になった方が勝率が高いから、という打算的な理由です。
人の土俵で戦ってはジリ貧です。
競わず、異なることが重要です。
▍「遅いより早い方が良い」by Google
─────────────────
1Clickで終わるようにアプデできれば、「早いし」「簡単だし」「誰でもできる」ようになりますよね。100人の仕事を100人でやり続けてはNoです、50人で、30人で、1人で、最終的には「1Clickで」
スピードは命ではありませんが、スピードは価値です
▍キャリアや経験の可能性を広げる
─────────────────
例えば営業職だと「自分に何残るんだろう・・・・」って思いませんか?(筆者は新卒で広告代理店で勤務していましたが、3年目ぐらいからめっちゃ課題感ありました涙)
1つのことを突き詰めることはとても大事だと思っています。が、それ以外の可能性も潰す必要はなく、マーケティング職への道や、チームビルディングの道だってあるかもしれない(し、もしかしたらめっちゃ向いているかもしれない)
▍勝つべくして勝つ
─────────────────
再現性がある事業成長を目指します。
結果全てに裏付けをし、定量的に判断し、仕組み化する。そのために「データ・数字」が重要です。
「なんとなく」や「直感」という感覚的・主観的な意思決定をエレビスタは行いません。
データで99%、感情は最後1%(実はこれも大事!)
▍悪口愚痴陰口、来世まで禁止
─────────────────
1.物事が前に進んでないから禁止(本人に言えば前進する)
2.シンプルに良い環境で働きたいw
どれだけ一流のメンバーでも、環境が二流では一流のパフォーマンスは発揮されません。
一流のメンバーと、一流の組織で、一流の結果を目指します。
▍致命傷にならない範疇なら任せちゃう
─────────────────
任せられると人は成長します。それが致命傷にならない範疇なのであれば、思い切った抜擢をしていきます。どうせ致命傷にならないのだから、成長に投資した方が効率的です。
思った以上にチャレンジングな人が好まれ、思った以上にチャレンジングに任せる環境です。
メンバー他のメンバーも見る
エレビスタ株式会社 のメンバーと気軽に話そう
Wantedly は「中の人」とつながるビジネスSNS興味のある話題があれば気軽に話してみましょう
働き方やメンバーに興味がある方へ
仕事に興味がある方へ他の募集も見る
会社情報
東京都中央区東日本橋2-7-1 Frontier東日本橋2F
2012/11 に設立
石野拓弥 が創業
30人のメンバー
海外進出している / 3000万円以上の資金を調達済み / 1億円以上の資金を調達済み / 社長がプログラミングできる